コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

初心者にも役立つ、海水魚飼育、珊瑚飼育、イソギンチャク飼育や、オーバーフロー水槽などの飼育機材などについて発信するマリンアクアリウム専門情報サイト

アクアリウムゾーン

  • ホームHome
  • 飼育機材ArticleE
  • 海水魚Saltwater Fish
  • 珊瑚Coral
  • イソギンチャクSea anemone
  • マリンプランツMarine plants

ヤッコの種類と飼育

  1. HOME
  2. ヤッコの種類と飼育
NO IMAGE
2014年12月20日ヤッコの種類と飼育aquariumzone

コリンズピグミーエンゼルフィッシュの飼育について

和名アヤメヤッコです。上品で艶やかな姿がぴったりと似合う海水魚です。ハワイ便、フィジー便で入荷されますが、非常に神経質なため輸送に耐えられずに状態を落としている個体が多いです。2009年まで入荷量が少なく比較的価格の高い […]

ブラックバンドエンゼルフィッシュの飼育について
2014年9月8日シテンヤッコ属aquariumzone

ブラックバンドエンゼルフィッシュの飼育について

日本のアクアリウム業界では、ブラックバンドの愛称で人気の高いハワイを代表するキンチャクダイの仲間です。ハワイ以外の海域では、ミッドウェイ環礁、ジョンストン島に生息しています。自然界では雑食性であり、カイメン、無脊椎動物、 […]

NO IMAGE
2013年6月11日アブラヤッコ属aquariumzone

シマヤッコ×スミレヤッコハイブリッドの飼育について

シマヤッコとスミレヤッコのハイブリッド個体です。過去2回、日本と海外で本種が泳ぐ姿を確認したことがあります。自然界での生息数でみれば、ハイブリッドということもあり、ペパーミントエンゼルよりも希少価値は高いような気がします […]

NO IMAGE
2013年3月18日アブラヤッコ属aquariumzone

アフリカンフレームエンゼルの飼育について

濃紺色の体にオレンジのコントラストがとても魅力的な海水魚です。性格は強くヤッコ同士の混泳には注意が必要です。小型魚のイメージがあるが実際には最大8cm程の大きさまで成長します。珊瑚水槽で飼育するユーザもいますが、珊瑚の状 […]

NO IMAGE
2013年3月18日アブラヤッコ属aquariumzone

ゴールデンエンゼルフィッシュの飼育について

オレンジのビビットなカラーに縦に入る縞模様がとても綺麗な海水魚です。かつては市場になかなか出回らない海水魚でしたが、近年は数は多くないものの定期的に見かけることができるようになっています。自然界では、海側礁斜面のサンゴや […]

NO IMAGE
2013年3月18日キンチャクダイ属aquariumzone

チリメンヤッコの飼育について

チリメンヤッコは、その名の通りチリメン模様を敷き詰めたような体表後半部に持った海水魚です。成魚の体色は前半分が淡色であり、後半分が暗色である。頭部には目を覆う黒色帯が存在し、尾鰭は鮮やかな黄色。腹鰭は淡色。背鰭・臀鰭縁辺 […]

NO IMAGE
2013年3月18日アブラヤッコ属aquariumzone

ホツマツアピグミーエンゼルフィッシュの飼育について

ホツマツアピグミーエンゼルフィッシュの生息は、イースター島から2000kmも離れているフランス領ポリネシアの孤島であるラパ島(ラパ・ヌイ、オーストラル諸島)、「絶海の孤島」と呼ばれる英国領のピトケアン島、イースター島の海 […]

NO IMAGE
2013年3月18日サザナミヤッコ属aquariumzone

アラビアンエンゼルフィッシュ(アズファー)の飼育について

紅海を代表する海水魚で別名アズファー、アラビアンエンゼルフィッシュとも呼ばれます。紅海及びアデン湾に棲息するキンチャクダイの仲間です。アズファーは学名にもあるポマカントゥス属に所属します。ポマカントゥス属は幼魚の頃、青や […]

NO IMAGE
2013年3月18日シテンヤッコ属aquariumzone

ゴールドフレークエンゼルフィッシュの飼育について

ゴールドフレークエンゼルは1973年に学術書に記述された海水魚です。近年は比較的コンスタントに入荷が見込まれていますが、昔は入荷が稀であったため高値で取引がされていた海水魚でした。Apolemichthysとはシテンヤッ […]

NO IMAGE
2013年3月18日タテジマヤッコ属aquariumzone

トサヤッコの飼育について

台湾、フィリピン北部、日本南部の水深15メートルから100メートルに生息しています。自然界ではハーレムを形成している。「Japanese swallow」と言われる英語名を持っているヤッコでです。国内で最初に採取された固 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »
  • 海水魚
  • 珊瑚
  • イソギンチャク
  • マリンプランツ
  • リフジウム
  • オーバーフロー水槽
  • お問合せ

Copyright © 海水魚がいる癒しの空間【アクアリウムゾーン】 All Rights Reserved.
※まとめサイトや他サイト、ブログ等での掲載情報の引用・転用を禁止いたします。著作権違反は、厳格に対処します。

MENU
  • ホームHome
  • 飼育機材ArticleE
  • 海水魚Saltwater Fish
  • 珊瑚Coral
  • イソギンチャクSea anemone
  • マリンプランツMarine plants
PAGE TOP