最近はほとんど見かけなくなってしまったネイキッドオセラリスとハタゴの共生
2018081503

ブラックバンドエンゼルのペア化を目指す自宅の混泳水槽

2018081503
最近はほとんど見かけなくなってしまったネイキッドオセラリスとハタゴの共生

最近はほとんど見かけなくなってしまったネイキッドオセラリスとハタゴの共生

最近はほとんど見かけなくなってしまったネイキッドオセラリスとハタゴの共生
2018081505

SPS水槽で飼育する赤みが強いレンテンヤッコ

2018081505
slider04.jpg

今ではなかなか入手できないロングタイプのシライトイソギンチャク

イソギンチャクの飼育について

slider04.jpg
2018081501

ブラックバンド、紅海ニシキ、バヌアツシマヤッコの混泳水槽

2018081501
2018081502

10年以上飼育しているカクレクマノミとサンゴイソギンチャクの共生

2018081502
slider01.jpg

シンガポールのマリンアクアリウム友人宅で撮影したシマヤッコ×スミレヤッコ

海水魚の飼育について

slider01.jpg
slider05.jpg

意外と飼育が難しいマメスナギンチャクを5年以上飼育して大量増殖

ソフトコーラルの飼育について

slider05.jpg
slider02.jpg

時間があればもっと本格的にチャレンジしたいミドリイシ

ハードコーラルの飼育について

slider02.jpg
slider06.jpg

飼育が難しいとされるアマモは蛍光灯やLEDでも長期飼育できました

マリンプランツ(海藻、海草)の飼育について

slider06.jpg
PlayPause
2018081503
最近はほとんど見かけなくなってしまったネイキッドオセラリスとハタゴの共生
2018081505
slider04.jpg
2018081501
2018081502
slider01.jpg
slider05.jpg
slider02.jpg
slider06.jpg
previous arrow
next arrow
Shadow

海水魚がいる癒しの空間「アクアリウムゾーン」は、生体飼育の試行錯誤をしながらまとめてきた飼育者目線でまとめている個人運営のマリンアクアリウム専門サイトです。写真はほぼ全て2000年(本サイトの開設は2007年9月29日)から撮りためている自宅水槽になります。年単位での飼育に至った生体については、「(生体名)の長期飼育について」と、ページタイトルに「生体名+長期飼育」という名称を付けています。まずは、海水魚珊瑚イソギンチャク飼育に関する基礎知識についてからご紹介していきます。

海水魚、珊瑚、イソギンチャク飼育の基礎知識

海水魚

海水魚の飼育

自宅水槽で飼育してきた生体をメインに、海水魚の飼育方法および、海水魚飼育に必要な機材、用品についてご紹介いたします。

珊瑚

珊瑚の飼育

自宅水槽で飼育してきた生体をメインに、珊瑚の飼育方法および、海水魚飼育に必要な機材、用品についてご紹介いたします。

イソギンチャク

イソギンチャクの飼育

自宅水槽で飼育してきた生体をメインに、イソギンチャクの飼育方法および、海水魚飼育に必要な機材、用品についてご紹介いたします。

マリンプランツ

マリンプランツの飼育

自宅水槽で飼育してきた生体をメインに、マリンプランツ(海藻、海草)の飼育方法および、海水魚飼育に必要な機材、用品についてご紹介いたします。



PAGE TOP
MENU