我流ハネモの駆除方法について

我流ハネモの駆除方法について

最近ハネモがひどくなってきました。ハネモって悩ましいですよね。エメラルドグリーンクラブを入れても目に見えて改善されるわけでもありません。ハネモが生えてしまったライブロックを取り出しレイアウトをすっきりさせてしましました。

ハネモ駆除についていつも行っているショップの社長さんと話をしたところ、「ハネモの駆除はできないから、もうハネモに覆いつくされたライブロックは天日干ししてライブロックの土台とするしかないね~。照明を当てなければ、植物と一緒で成長しなくなってそのうち消滅するけれど水槽に照明付けないわけにはいかないでしょ~?」と言われてしまいました。ハネモが発生しているライブロックが、枝状だったり養殖だったりするのでなかなか天日干しには踏み切れないなぁ~と考えたあげく、「照明を当てなければ成長しなくなる?」ということが脳裏を横切り、ハネモ対策についてひらめきました。

我流ハネモの駆除方法について

この写真だとちょっと分かり辛いかもしれませんが、サブタンクへライブロックに光が当たらないように、逆さまにして突っ込んでしまいました。琉球サザエなど少し大きめの巻貝が60cmのサブタンクには入っています。これらの巻貝はよく動いてレイアウトを崩しがちなので、90cm水槽には入れていないのですが、最近のサブタンクはリフジウム化を進めているのでレイアウトを気にしていないため、これらコケなどをよく食べてくれる巻貝が入っています。

ハネモが生えたライブロックを入れてしばらくするとライブロックに巻貝がベッタリへばり付いて、もさもさライブロックの表面についたコケを食べ始めてくれました。マニラ産シマヤッコもハネモが気になるようで、ツンツン口で突っついて食べてくれているような仕草を見せてくれます。90cm水槽のバヌアツ産シマヤッコはまったくハネモは突っつかなかったので、マニラ産のシマヤッコだと草食性が強いのか?っと思ってしまいました。確かに普段の泳ぎや気の強さを比較すると、マニラ産の方がおとなしい草食系な感じがしますが、「食」とは何も関係ないですね・・・。数週間この方法でハネモが減るか様子見です。でもなんか減りそうな予感です。サブタンクでの試みですが、もしかしたらサンプを利用すれば同じような事ができるかも?とも思いました。

我流ハネモの駆除方法について

Grand CreateのLEDを追加してみました。24W、12球で8700円と格安の値段で購入しました。今まで発売されてきたLEDと比較すると格段に安くて驚きです。生産を中国で行ってコストをおさえているんですかね?で、早速水槽に取り付けて試してみたのですが、全然まったく問題無しって感じです。

Grand CreateのLEDを追加した後に撮影した水槽内の様子をご紹介します。
我流ハネモの駆除方法について

我流ハネモの駆除方法について

我流ハネモの駆除方法について

我流ハネモの駆除方法について

我流ハネモの駆除方法について

我流ハネモの駆除方法について

マリンアクアリウム飼育方法

海水魚珊瑚ソフトコーラルハードコーラル)、イソギンチャクマリンプランツ(海藻、海草)の飼育方法について、以下のページでそれぞれまとめています。

イソギンチャク

イソギンチャクの飼育

イソギンチャクの飼育

マリンプランツ(海藻、海草)

マリンプランツの飼育

マリンプランツの飼育

マリンアクアリウム飼育機材

海水魚珊瑚ソフトコーラルハードコーラル)、イソギンチャクマリンプランツ(海藻、海草)の飼育に必要な機材や用品などについて、以下のページでそれぞれまとめています。